2004-05-18-1
chalow $version でバージョン番号管理です。
2004-05-12-1
clsearch.cgi $home_page_url, $home_page_nameを廃止。今までの表示がシンプルモード。新たにアイテムモードも容易。これはv0.19までのclsearch.cgiの表示方式。アイテムモードは、以下を塊として認識する。<!-- start:<TMPL_VAR name=ymdi> --><!-- end:<TMPL_VAR name=ymdi> -->clseach.cgi?mode=1 でitem mode。0だとsimple mode。(get_item): New.ファイルから、IDにより指定されたitemを取りだす関数。
2004-05-09-4
version 1.0rc1[リリース] 公開。
2004-05-09-3
README mod.
2004-05-09-2
sample/diary.css table 関連追加 (.day)。h3 を追加。
2004-05-09-1
chalow (okikae) 表。Hiki の記法を採用。以下のように記述すると、||項目1-1||項目1-2||項目1-3||項目2-1||項目2-2||項目2-3以下のような表になります。項目1-1項目1-2項目1-3項目2-1項目2-2項目2-3
2004-04-24-1
cl.conf 調整。
2004-04-14-5
sample/dot-pink-16.png New!
2004-04-14-4
chalow 廃止:$no_indent # タブによるインデントをなくすか (1:なくす or 0:そのまま)my $no_indent = 0;タブインデントが欲しいときは以下のようにしよう!<div class="body" style="margin-left:4em;">
2004-04-14-3
chalow 今後は kuttukibbs.cgi 1.0rc1 以降のみサポート。<http://...>kuttukibbs.cgi v0.4 以前の亡霊を削除。削除: $entry_url =~ s/\#/%23/;削除: $item_url =~ s/\#/%23/;New: $item_ymd, $entry_ymd
2004-04-14-2
cl.conf mod.インデックスページにサイドバー。コメント周辺。
2004-04-14-1
sample/diary.css mod.
2004-04-01-1
cl.conf mod.
2004-02-27-2
chalow (write_category_page) カテゴリページ中のエントリが多いときは複数ページにするようにした。これにともない新設定項目。# カテゴリページ中のエントリ数の上限my $cat_page_entry_max = 30;
<<