2004-07-31-2
chalow (write_itemlist_file) cl.itemlistのフォーマットを変更!!!!!cl.itemlistにカテゴリ情報も追加。カテゴリ別表示をCGIでもできるようにするため。item headerとitem contentの間をスペースからタブにした。CGIであつかいやすいように。
2004-07-31-1
chalow (okikae) 昔の画像貼り付け記法への対応を止める(ソースから削除)。[IMG:image/hogehoge.jpg]など。### 画像張り付け# image : [IMG:image/2000-06-20-08-32-57.m.jpg]s!\[IMG:([^\]\s]+)\]!get_link_str("画像", $1);die!ge;### リンク付き画像張り付け# サムネイルと拡大画像などに# image : [IMG:image/hello-s.jpg image/hello.jpg]# image : [IMG:image/hello-s.jpg http://...]s!\[IMG:([^\]\s]+)\s+([^\]\s]+)\]!get_link_str($1, $2);die!gesm;
2004-07-26-3
version 1.0rc2[リリース] 公開。
2004-07-26-2
cl-yto.conf Add. "conf/yto/cl-yto.conf". ytoの設定ファイルをサンプルとしてつけとくことにした。いろいろ足して行こうかと。
2004-07-26-1
cl.conf (clsearch) [2004-05-12-1]にともない update.
2004-07-22-2
cl.conf 細かく変更。
2004-07-22-1
chalow (write_rss_file) RSSの各アイテムのタイトルのフォーマットを変更。OLD: <title>$ymd-$i $ih</title>NEW: <title>$ih</title>
2004-06-27-1
cl.conf タイポ: blukfeeds --> bulkfeeds
2004-06-13-2
chalow (output_to_file) Replace Once 機能。1行追加しただけ。$$contp =~ s/<!-- ReplaceOnce -->/$replace_once/;
2004-06-13-1
cl.conf 新設定項目。# ファイルの最初に出てくる「<!-- ReplaceOnce -->」を置き換える文字列$replace_once = "";
2004-06-04-3
chalow (make_calendar_table) typo. alisgn --> align
2004-06-04-2
README 「<!-- -->」についての記述を削除。その他、エスケープやソースの記述法を追記。
2004-06-04-1
clkeitai.cgi (output_an_item) [2004-05-12-1]の方法に準拠。以下を塊として認識する。<!-- start:<TMPL_VAR name=ymdi> --><!-- end:<TMPL_VAR name=ymdi> -->
<<