2003-12-25-1
chalow (write_rss_file) RSS に以下の記述を追加。xmlns:admin="http://..."<admin:generatorAgent rdf:resource="http://..." />
2003-11-07-1
cl.conf (amazon_link) プラグイン。普通のアマゾンアソシエイトリンクの作成。
2003-11-06-2
cl.conf (wiki_link) プラグイン。Wiki へのリンクの作成。usage: {{wiki_link('WIKINAME')}}
2003-11-06-1
cl.conf (qualmish_amazon_link) プラグイン。後ろめたい amazon アソシエイトリンクの作成usage {{qualmish_amazon_link('ASIN', 'ID', 'STR')}}TEST:Perl書法TEST:Perl書法ref. <http://...>
2003-11-04-1
version 0.22[リリース] 公開。バグ修正と小さな変更のみ。
2003-11-03-2
chalow (write_rss_file), cl.conf channel/description の中身を設定できるようにした。# 日記の説明 for RSS : 例: "日々のあれこれ。"my $changelog_description = "";
2003-11-03-1
chalow (parse_entry) RSS の itemheader が出ないというしょうもないバグをなおしました。http://...
2003-11-02-2
version 0.21[リリース] 公開。バグ修正や小さな変更のみ。機能の追加などはなし。
2003-11-02-1
chalow - h4rss をなくす (all_entries のキー)。
2003-11-01-1
chalow (write_rss_file) 全体の dc:date に日付だけじゃなく時間も入れるようにした。
2003-10-30-4
cl.conf clsearch プラグインを追加。
2003-10-30-3
chalow (write_index_page) インデックスページのテンプレートで YEARMONTH が使えるようになりました!
2003-10-30-2
chalow - $all_month を廃止。- make_month_page_list は一回だけ呼ぶことにした。- write_index_page と write_month_page の引数の数へらす。- 最近の何日かだけインデックスページに載せるための処理を write_index_page へ。
2003-10-30-1
chalow (clean_changelog) 項目内での段落区切り表す空行をタブ行にするとこの正規表現を変更。ついでに連続空行を詰める。OLD $$strp =~ s/\n(\n\t[^\*])/\n\t$1/gm;NEW $$strp =~ s/\n+(\n\t[^\*])/\n\t$1/gm;
<<