2001-12-07-1
chalow (get_img_str) 自分用に、ImageMagick の identify で、画像の extent を得る処理を付け加えた。identify がなければ何もしない。extent が必要な理由: IE で日付参照リンクをクリックすると、きちんとその日付のとこに飛ぶ。しかし、しばらくして画像が全部読み込まれてレイアウトしなおされると、飛んだ場所がずれちゃう。結果として、正しい日付へジャンプできないことがあるわけ。問題点: 変換処理が遅くなる。まあ、しょうがない。いそぐもんじゃないからいいかな。
2001-12-04-1
chalow ユーザ設定ファイル名が存在しないときエラーで中止するようにした。
2001-12-02-8
version 0.3[リリース] 公開
2001-12-02-7
README 手直し。
2001-12-02-6
chalow New option '-q'. quiet mode. 標準出力に進捗情報を出すことにしたので、quiet mode も作った。
2001-12-02-5
ファイル移動 ChangeLog-sample → sample/ChangeLog, cl-simple.conf → sample/cl-simple.conf(thanks to satoru-t)
2001-12-02-4
version 0.2[リリース] 公開してみる。
2001-12-02-3
cl-simple.conf パッケージに追加。README の実行例で使用。
2001-12-02-2
chalow - ユーザ設定ファイルを指定する新オプション -c, --configure-file=FILE を追加。- 最初にファイルを読み込むときに EUC に変換するのを忘れてたので修 正。(version 0.1 では、JIS ファイルだとおかしくなる)
2001-12-02-1
README 誤り訂正。
2001-12-01-3
version 0.1[リリース] 公開してみる。Web ページも作る。http://...
2001-12-01-2
chalow 軽く手入れ。
2001-12-01-1
README 公開にそなえて README を書き始める。
<<