2003-06-19-4
chalow - tDiary の CSS と共通にする作戦 - 各 entry を <div class="day"></div> で囲むようにした。 - 各 item を <div class="sectoin"></div> で囲むようにした。 - 1 entry 内の複数の item を <div class="body"></div> で囲むよう にした。- 全体を pre で囲むのをやめる
2003-06-19-3
sample/diary.css add new classes
2003-06-19-2
{chalow,cl.conf} 新たな設定項目を追加# タブによるインデントをなくすか (1:なくす or 0:そのまま)my $no_indent = 0;# アイテムヘッダーのフォーマットをどうするか (0:"* HOGE:", 1:"HOGE:",2:"HOGE")my $old_style_item_header = 1;# インデックスページの HTML ヘッダに追加したいもの (favicon.ico など)my $index_page_head_plus = "";# 月ページの HTML ヘッダに追加したいものmy $month_page_head_plus = "";
2003-06-19-1
chalow (okikae) - 日付を h3 タグと date クラスの span で囲むようにした。CSS でいじ りやすくするため。- アイテムヘッダーを <span class="clitemheader"></span> で囲むよう にした。- URL 変換で、ftp:// も変換するようにした。(ishii-k さんからのフィー ドバック (030616))
2003-06-14-2
version 0.14[リリース] 公開
2003-06-14-1
README mod
2003-06-12-1
clsearch.cgi 検索結果で、月ページでトップに表示されるエントリの日付が表示されないバグを修正。(ad hoc. 全体的に手を入れなおす必要があるかも)
2003-06-11-1
clsearch.cgi "nkf -e" --> "nkf -ed" (\r\n 問題)
2003-06-09-4
chalow (make_month_page_list) 何回も呼び出されても効率に影響ないように cache するようにした。(write_month_page): MONTHPAGELIST を月ページのテンプレートでも使えるようにした。
2003-06-09-3
test-add-extent.html add-extent.pl のテスト用 HTML ファイル。
2003-06-09-2
chalow こっそり作ってた expert-mode を削除。
2003-06-09-1
add-extent.pl New. HTML の img タグに width と height を足すスクリプト。これにより、同じことを行う秘密の expert-mode が不要になった。
2003-05-31-1
chalow "nkf -e" --> "nkf -ed" (念のため)
<<